領域に十分な容量がありません

設定でターゲットhostsファイルを/data/data/hostsにして再度適用してください。

HTC製デバイス

S-ONと呼ばれるデバイスではAdAwayは動作しません。この'機能'は多くのHTC製デバイスにありhostsファイルの書き込みをできなくさせます。

S-ON/S-OFF?

S-OFFとはデバイスのNANDをアンロックし書き込めるようにすることです。HTC製デバイスのデフォルト設定はS-ONでシステムのあるエリアにアクセス出来なかったり常時rootにできません。(日本ではシャープ製も同じような状態です)

私のデバイスにはS-ONやS-OFFがありますか?

音量下ボタンを押しながら電源ボタンを押して起動するとS-OFFかS-ONのフラグが表示されます。 完全rootはS-OFFを意味します。

詳しい情報はwww.addictivetips.comにあります。

回避方法

前提条件: Android SDKとADB shellをPCにインストール済み

1. 音量下ボタンを押しながら電源ボタンを押す
2. 音量下ボタンでrecoveryを選択
3. clockwork recoveryで音量下ボタンで"partitions menu"にカーソルを移動させトラックパッドで選択する
4. mount /system,mount /sdcard,mount /dataを選択する
5. USBケーブルを接続しPCでコマンドラインを開く
6. "adb shell"と入力し
ln -s /data/data/hosts /system/etc/hostsと入力する
(/systemにファイルがあれば使用が許可されるので/dataにあるhostsファイルを編集できるようシンボリックリンクを作成します)
7. デバイスを再起動してAdAwayの設定でターゲットhostsファイル/data/data/hostsにする
8. AdAwayが動作するようになります。